How to Sail

Lesson24

フロートオフ(強風時はやめた方がいいと思う・・・)
status
foredeck pit man trimmer main sail trimmer helms man note
スターボにてレイライン上をマークにアプローチ
メインハリとアウトホールを緩めた分だけ引いておく。「メインハリとアウトホールいれます」ジブを上げれる状態にする。ショックコード外しや、セールを風下側に移すなど。ガイトリムスピントリム。メインシートトリム。ラフとフットのテンションの確認。マークへ向けて舵取りハリヤードおよびアウトホールのテンションをいれるのは、マーク回航2分くらい前に行う。
ジブアップ&ポールカット
ジブハリについて「ジブアップ」のコールとともにジブを上げる。ジブのラフにテンションを加えておく。その後ポールカットし、ポールを降ろす。その後、ジブシートにつく。ガイトリムに集中。トッピングカット。ジブシートをすこしゆるめに止めておく。スピントリムに集中してスピンをつぶさない。メイントリムタイミングみて「ジブアップ」その後、「ポールカット」の指示。ポールなし&ジブをあげた状態で、スピンをトリムしなくてはならないので要注意。
ジャイブ
ジブのジャイブ。ジャイブ後、ジブはクリートに止めておく。ガイについてスピンのジャイブ。スピンシートについて、ジャイブメインのジャイブ「ジャイブ」する。ジャイブ時にポールがクリアーになっている事。
スピンダウン
マストのところに行き、ヘルムスの「スピンダウン」を聞いたら、スピンハリをカットして、スピンが海面1メートルくらいまで一気に落とす。その後は回収に応じて降ろしていく。ガイを引いて、スピンの回収(ポート側より)ぎりぎりまでスピントリム。スピンダウンしたら、スピンシートを放して、ジブシートにつく。メインシートのトリム。必要あればミドルあたりのアシストをする。「スピンダウン用意」のコールをかける。ピットおよびフォアデッキの「OK」が聞こえたら「スピンダウン」をコールする。スピンハリが降りる途中で絡むと、スピンの回収ができなくなるので、スピンハリは事前にチェックしておく。次のマーク回航がジャイブセットだと分かっている場合は、スターボ側にスピンダウンする。
マーク回航
シート等の整理。ポールの確認。マーク回航後上りはじめたらハイクアウト必要あれば、フォアデッキ、トリマーのアシスト。上りはじめたらハイクアウトジブシートについてジブトリム。マークの回航に合わせてジブを引き込む。マークの回航に合わせてメインを引き込む下マーク回航する。ポールの収納が終わらないと次のタックができないので要注意。
クローズへ
スカートをいれる。その後はハイクアウトハイクアウトしながら次のタックのため、ウインチの準備ジブの引き込み「スカート」のコール。引き込み後ハイクアウトメインシートのトリムクローズでヘルムをとる。できるだけ作業は上側でハイクアウトしながら行う。

Lesson25

How to sail Home