記事一覧

トップ > 2009活動 > レース > 4/20 遠征関東選手権(春)その2

4/20 遠征関東選手権(春)その2

4/20(日)
メンバー
○石さん
おかちゃん
いのっち
とめさん
たまさん
○も

天気 晴?
風 北北東?昨日に続きかなり吹いてた・・・

レース二日目です。

朝起きると、ENZOオーナーは早くに出発ということで
朝食後お見送り。
ファイル 9-1.jpg (ENZOハウス)
朝食は、居候が作るべきなのに、ENZOの方々に作っていただきました。
どうもありがとうございました。
キムチ納豆おいしかったです。
朝食後、たむさんが、o石さんを迎えに来て、
o石さんは、そのままサニーサイドヘ行ってマルの準備。
外を見ると、昨日よりは風が落ちている感じです。
今日はレースやるのかな?
たまさんがサニーサイドにて合流。
だんだんと風が上がってきている感じです。
とりあえず、エンジンをかけてみると、おや?
好調じゃん。昨日のダダっ子は一体どうして??
というのは、さておき、ぎ装して待っていると本日も待機!
昨日につづいて風には恵まれてません。
仕方ないので、Be-Oneチームとしばし歓談。
ファイル 9-2.jpg (三崎マリンにて)
しばらく待っていても、風が落ちる気配は見られません。
レースするにしろ、しないにしろ、江ノ島まで帰らなくてはならないのがつらいところ。
お昼頃でしたか。本日のレースは中止。
昨年からPlatuのレースの日はついてません。。。
それにしてもここに居ても仕方ないので、出港することに。
外に出てみると、結構吹いてます[汗]。
メインのみで走っていきます。
一緒にでたBe-Oneは、ジブも上げている様です。
ファイル 9-3.jpg (やはり吹いてた・・・)
江ノ島に向ってセーリング。メインがまともに引けません。
バタつかせるのは、レース用セールなのでもったいない・・・。
とはいえ仕方なくそのまま走っていきました。
長者沖で風が一番上がっていました。
白波たちまくり。。。。
そうこうしていると、降ろしていたジブが上がってきてしまいました。
「いのっち、ジブ下げれる?」
そうお願いしてジブを下げにバウに行ってもらいました。
しばらくその場で固まってます。
「どうした!?」
風が強くてバウには聞こえてない様です。
「あ!!」
いのっちが視界から消えた!!
よく見ると、バウから落ちかかっています。
「メイン出して!」
「風上に向けて!」
ということで、あたふたあたふた。
なんとかしがみついていたいのっちを救出しました。
よかったよかった。
より一層ずぶぬれになったいのっちとともに江ノ島を目指す。
葉山を越えたら風が少し落ちてきました。
そのまま江ノ島へ。
結局2時間くらいでしょうか?
帰りはまあまあ普通にエンジンもかかり、無事に入港。
お疲れ様でした。お昼ご飯も食べずにかなりお腹すいてます。
入港すると、すぐに「とびっちょ」に予約しに走る!
その後にお片づけ。大半が終了したところで、とびっちょに
順番取り部隊を派遣。
お片づけ後に行くとちょうどよいタイミングでした。
ファイル 9-4.jpg (しらす丼)
しらすかき揚げ丼サラダ入りをみんなで頼みました。
かき揚げを食べきったたまさんは、お店の人に誉められていました(笑)。
解散して、いのっち、たまさん、○もで車で逗子に向っていると、
混雑をさけて通った鎌倉山を過ぎたところで、信号に止まりました。
すると、道端のおじさんがなにやら我々に訴えかけています。
「はい?」
手をみると筍を持っています!
まだ何のことか理解できてません。
とりあえず窓を開けてみます。
「筍いるか?」
突然の事でしばらく戸惑い気味でしたが、
「いただきます!」という事で、筍を戴きました。
「ありがとうございます!」と言ったらもう一つくれました。
「もういいのか?」ありがたい申出ですが、
さすがに三つは・・・という事で謹んで辞退。
おじさんありがとー。感謝感謝。
レースは出来なかったけど、思わぬサプライズにびっくり。
路上で筍もらうなんて生まれて始めて…。
しかもかなり立派です。
ということで、いろいろあった二日間も無事に終了しました。
ファイル 9-5.jpg (たけのこ!)
ここまで読んでいただいた方どうもありがとうございました。

コメント一覧