記事一覧

トップ > 未分類 > 6/29 初島Wハンドヨットレース PHRF C class準優勝!

6/29 初島Wハンドヨットレース PHRF C class準優勝!

6/29(日)
天気 雨ときどき曇り
メンバー おかちゃん、よも

ということで、前日に24時を過ぎて家に帰って速攻寝ました[おやすみ]。

なべぞーさんは、AM3時頃にご帰宅されたご様子。まじありがたや。

朝は雨降ってませんでしたが、江ノ島に0830に集合してからお片づけ。
あ、すみません。エンジンのパーツを忘れてしまいました…。
ということで、やっぱりロッキング&ラダリングしながらクレーンまで行く・・・[蒼ざめ]。もう慣れちゃった[ふふっ]。

無事に上架。α君もよくやってくれたよなぁ。
雨もかなり降ってきましたので、急いで 片付け。1100のパーティに行かなくちゃ!

片付け終わって直接逗子マリーナヨットクラブに向う予定でしたが、道がすいていたので、サニーサイドに寄って、サモアから借りてたハーネスと浮器を返却。ありがとうございました。
皆さんの協力あってこそ参加できた事を実感。ありがたやありがたや。
その後、パーティ会場に向う。
岡ちゃんは先に会場に。岡ちゃんより結構いい順位かも!との報告。
おお。まじっすか。楽しみ[♪]。

パーティは予想通りかなり盛況です!
遅刻していったのでフラダンスを少ししか見れなかったのが残念。
フラダンス!

写真はキワムの写真館より
GPSを渡してデータ取りをしてもらう。

会場入口の暫定成績をみると、お[?]暫定ですが、PHRF C-class2位[びっくり]!
Lucky Ladyには先にいかれたのが分かってましたが、まじ2位ですか[!]。
準優勝ではありませんか[ひらめき]!
素晴らしい。α-magic始まって以来かも。
いやぁ。車でなければ飲んだくれるのですが残念。
ともかくカンパーイ。
乾杯!

しかし、パーティ豪華です。
生バンドだし人がこれだけいるのに料理があふれてます。

普通のヨットレース後のパーティはどれだけ早く飯を食べるのかが勝負みたいなものですが、今回は、余裕であまってます。
めちゃ料理大量・・・ 生バンド演奏付!

いよいよ表彰です。
PHRFのAクラスから順番に発表。
いよいよ我々のCクラスです[滝汗]。
呼ばれなかったらどうしよう・・・[汗]。
3位から順番に呼ばれていきます。
「2位 湘南港 α-magic!」

$FILE8_full(2位の盾!)


やりました。参加することに意義があるという感じでしたが、
参加しなくちゃ良い順位もとれないっていう事で、ともかく目出度い。
嬉しいです。

優勝のLucky LadyとPlatuでワン・ツーを飾れたのはなにより嬉しいです!
Cクラス表彰者レディとともに

写真はキワムの写真館より

3位から順番に挨拶していきました。
何を喋ったのかあんまり覚えてません[蒼ざめ]。
$FILE6_l(ご挨拶)

写真はキワムの写真館より
レース結果はこちら

あれだけの人数の前で挨拶する事ってほとんどないし。
いやぁ。良かったです。見送り、出迎えをしてくれた人や、ハーネス・浮器を借りたり、レース海面まで引っ張っていってもらったりと、我々だけではどうにもならなかった場面もあり、本当に皆さんのおかげかと。深謝の次第です[なみだ]。

商品は、スリムファン(扇風機)とするめ。ワイン2本に盾!
$FILE7_c(商品)

いやー、嬉しいっすねー。
エンジンがかからず引っ張っていってもらって何とか参加したというエピソード賞も狙っていたのですが、そちらはハズレ。
そんなことはどうでもよくってともかく嬉しいです。

パーティでは、70歳台賞とか、20歳台賞とか、レディース賞などなど。
レース結果に関係なく、みんなが主役になれる様にしてあってスタッフの皆さんのホスピタリティ溢れる気持に接する事ができました。
ZMYCの皆さん、レースに参加された皆さん本当にありがとうございました[!]。

パーティが終わってから、今朝忘れていたエンジンのパーツを購入し、アリアドネへのお礼のプレミアムモルツを購入。
江ノ島に向ってプレミアムモルツをアリアドネに進呈。
$FILE9_l(自分では滅多に飲まない・・・)

どうもありがとうございました。
その後エンジンを修理。プラグ替えたらあっさり火花が飛びました。
ちょっと拍子抜け。キャブもメンテして調子ばっちり。
岡本にプラグをオーダーしておきました。
こんど受け取りましょう。

ともかく楽しい週末でした。
岡ちゃんを始め、皆さんどうもありがとうございました!