記事一覧

トップ > 未分類 > 6/7 練習会

6/7 練習会

6/7 練習会
天気 晴れときどき曇り
風 南系がだんだん強くなる感じ
メンバー
おかちゃん、いのっち、よも
ひろさん、とめさん、いわ○○さん
む○おさん、ごみちゃん
しまむー、ろどりー、なべぞー

本日は、合計11名!
大所帯でした。
ヨット2回目や初めての人ばかり。
人数も多いので、2回に分けて練習する予定でした。

朝0900集合。
朝、クラブハウスで出艇届を出していると、Be-Oneの柳○さんと遭遇。
「今日は人数多いんですよー。一度に出し切れないので、よければシミュレーション用に船を貸してもらえませんか?」
とお願いしたところ二つ返事でOK。ありがたい事です。
どうもありがとうございます!

集合時間となると、今日はゲスト以外は遅刻なし。すばらしい。
梅雨入りしましたが、今日はいい天気。
ごみちゃん晴れ女説実証。パチパチパチ。

早く来た人でぎ装開始。
しばらくして岡ちゃんカーが到着。
第1班到着。
今日はいのっち先生が指導です。
いのっちかっこい!

いのっち先生が安全について等を指導している間にぎ装をすませて準備完了。
船を降ろして準備完了。
もう1班も到着した様で、岡ちゃんを残して、
第1班
いのっち先生
とめ先生
いわ○○さん
む○おさん
ごみちゃん
よも
にて出港。

しばらく練習して昼前に帰ろうとしたら、Be-Oneが船を出してくれると!すばらしい。皆さん感謝しましょう。ということで、しばらくまっていると、Be-Oneが登場。
Be-One

しばらく一緒に練習。
今回は、1班は、メインアップからすべて基本は未経験者にやってもらう!というコンセプトです。
いのっち&とめ先生の活躍の場面でもあります。
いわ○○さんヘルム

いわ○○さんの「スタンバイタック!」も様になってました!
ポジションもいろいろと回ってもらって、練習をしました。
第1班は、みんな2度目ということで、風も弱かったので、
スピンも上げてもらいました。
途中、船酔いが2名ほどでてしまいました。
風が無さ過ぎだったからですかね?それとも手元を見すぎ?

ともかく、いのっち、とめ先生の指導のおかげで無事にスピンアップ!
む○おさんのマンポール!
マンポール!

かなりかっこいいです。
午前中一番印象に残っているのは、
「いのっちさんが輝いて見えるんですけど」




「船酔いしているせいですかね?」


いや、あの、そんな事ある・・じゃなくって、
そんな事ない!と思います。今日のいのっちは輝いていました。
惚れてもおかしくありません(笑)。

午前中練習を終了して、文佐食堂にてお食事。となりのきむらは混んでましたが、文佐はOK。さすがです。いつもお世話になっております。
カツどん&冷やしラーメンを食べました。もう冷やし中華の季節です。でも、11名も文佐に行くこともなかなかありませんねー。文佐食堂

文佐食堂で昼食後は、再びBe-One柳○さんにお願いして2艇出すことにしました。
1班はいのっち&とめ先生の講師によりロープワーク。
もういのっちはみんなのハートをわしづかみです!
いいなぁいのっち。
午後は1400過ぎに出艇。だいぶ風が上がっています。
午前中とは様相もかわってましたが、
めげずにスピンアーーップ
だいぶ皆さんヘタレてきてます。
そんななか、とめさんがタックのときにバングの△の所をかっこよく過ぎていきました。
頼もしー。
ごみちゃんのバウ姿もかっこよかったです。
$FILE6_l(スタンバイジャイブ!)

午後はだいぶ風が上がってきたので、早めに帰港。
お片づけをして、いのっち先生に
アマルフィ デラ・セーラへ行って順番待ちをしてもらいました。
途中で片付けを終わらせた部隊が出撃。
とちゅうのブルーシールにてアイスを購入。
もちろんいのっち先生のために!
江ノ電の駐車場をまたいでバナナ園を上っていくと、道の途中で人が待ってます。かなりの混雑の様です。。。
上がってみると、やっぱり景色はいいですねー。今日練習していた海面が一望です。江ノ島もよく見えます。$FILE7_l(アマルフィの景色)

だいぶ待つのかと思いましたが、いのっち先生のおかげでみんなすんなり入れました!ここでも株をあげたいのっち先生。
今日はまるでいのっちのためにある日みたいです。
人数が多かったことと、いのっちのおかげか?一番奥にある囲われたスペースで食事となりました。もちろん外はよく見えます。
テラスで食べている人たちが毛布に包まったりしているのを横目でみながらかなり快適です。
$FILE8_l(奥のBOX席)

ここで、ロドリー、なべぞー、しまむー班の話を聞いてみると、こちらもかなりM全開モードだった様です。こちらの様子も是非聞いてみたい。。。
こちらが1班の当日の航跡です。
ついでにブルーシールとデラセーラの位置も追記しました!
↓↓
$FILE9_full(地図)

皆さんまた是非来てくださいねー。