How to Sail

Lesson19

ジャイブセット
ジャイブセット
status foredeck pit man trimmer main sail trimmer helms man note
スターボにてマークにアプローチ
スピンバックがスターボ側からあがる状態かどうか確認する。ポートであげる状態だったら、ハリヤードとシートを逆サイドにまわす。 ハイクアウト。必要あれば、スピンシートなどを回すアシスト。ジャイブの準備 ハイクアウト。必要あれば、スピンシートなどを回すアシスト。ジャイブの準備 メイントリム マークへ向けて舵取り スピンの確認は、ポールセットを考えてマークまである程度余裕をもって行う。もしかしたら、この時点でポールをセットしたほうがいいかも。
マーク回航しながらジャイブ
ジャイブ直後にスピンを上げるために前で待機。ジャイブ時には、ジブがポールやトッピングに引っかからないようにする。 船が回って、ヒールがなくなってきたら、ガイについてスタンバイ。 ジブのジャイブを一人でやる。ジャイブ後は、スピンアップの邪魔になるので、ジブはあまり出しすぎない。その後すぐにスピンシートのスタンバイ ジャイブするのと回りの状況をよく見る。 マーク回航直後ジャイブする。 ジブのジャイブをtrimmerが行い、ハリヤードはforeがやって、なおかつ、ガイとスピンシートはtrimmerとpitが担当。とても混雑するので、邪魔にならない様に注意。
スピン&ポールアップ
ジャイブ直後、ヘルムの「スピンアップ」とともに、マストハンドにてスピンハリをあげる。スピンハリが完全にあがったのを見て、「スピン上がった」とコールする。その後ポールセットして、「ポールアップ」トッピングが上がるまでポールは手で押さえる。 ジャイブ後ガイにつく。フォアの準備がよければトッピングを引いてポールアップ スピンシートについて、風がスピンに入ってきたらトリムを始める。 ジャイブ後メインセールをトリムする。 ジャイブ後「スピンアップ」を指示して、下りへのレグに入る。 スピンアップは基本的には「スピンアップ」の声がかかった時点で確認せずにスピンを上げるので各ポジションで準備が出来ていない人は「ちょっと待て」と言って準備が出来た時点で「OK」と言う。
ジブダウンして下りのレグへ
スピンアップ後、ジブダウンのため、前に行って、スタンバイできたら「ジブダウン」をコールしてジブを降ろす。その後、カニンガムを外し、メインのラフに縦じわがなくなるところまで緩める。「アウトホール出します」といってメインセールトリマーが「OK」を出すまでアウトホールを出す。その後、ハリヤード、シート類を整理する。必要あれば、ブームを押さえる。 ガイトリム。「ジブダウン」の声を聞いたら、ジブハリをきってジブを降ろす。 スピントリム フォアにアウトホールを緩める量を指示する。 下マークを目指してヘルム ジブダウンは、次にジブをすぐ上げれる状態にする。

Lesson20

How to sail Home